メールマガジン

社会デザイン通信180626

持続可能な市場の開発を目標にした企業有志連合「持続可能経済協会」が設立


日本政府も注目!まちづくりに役だつリビング・ラボとは?

おはようございます。アミタです。
6/18に起こりました大阪府北部地震につきまして、
被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げますと共に、
一日も早い再建をお祈り致します。
本号は地震発生により配信を1週間遅らせております。

●注目トピック
持続可能な市場の開発を目標にした企業有志連合「持続可能経済協会」が設立。
 
 持続可能経済協会が掲げる未来構築プランを含む、
 『未来経営シンポジウム2018』の講演録は無料ダウンロード可能です。

目次

  • 新連載開始!|持続可能な地域資源活用の成功例|ポエマ計画
  • 北欧中心に広まり、日本政府も注目するリビング・ラボとは?
  • 地域からの声|南三陸町の事業者・学校・保育所などの取材をご紹介
  • 更新情報 イベント情報

本メールは、アミタグループが持続可能な地域・社会づくりに役に立つ情報を
配信するメールマガジンです。転送自由ですのでぜひ関係部署にご共有ください。
配信登録はこちら。

新連載開始!|持続可能な地域資源活用の成功例|ブラジル ポエマ計画

NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク(BIN)理事長の泊みゆき様に
サステイナブル コミュニティ デザインに関する連載をしていただきます。
第1回はポエマ計画~アマゾンの畑で採れるメルセデス・ベンツ~の事例紹介です。

http://www.amita-oshiete.jp/column/entry/015070.php

▼アミタは「住民主体」による持続可能な街づくりを「官民連携」で実現させるため、
 ビジョン策定からインフラの建設・運用、産業振興などトータルでサポートします。
 //www.aise.jp/service/

北欧中心に広まり、日本政府も注目するリビング・ラボとは?

リビング・ラボは、市民・企業・自治体・大学などのステークホルダーが集い、
社会課題の解決をはかる実証実験の手法を指します。今なぜリビング・ラボが
官民連携の社会課題解決のために注目されているのでしょうか?

http://www.amita-oshiete.jp/qa/entry/015071.php

▼宮城県南三陸町では、「住民主体」による持続可能な街づくりが行なわれています。
 地域からの声:「私がやる」を皆が思う事で町は作られていく
 //www.aise.jp/voices/circulation/00004.html

地域からの声|南三陸町の事業者・学校・保育所などの取材をご紹介

同町は、まちの将来像として「森 里 海 ひと いのちめぐるまち 南三陸」をかかげ、
2014年には、農水省からバイオマス産業都市として選定されています。
今回は、地元の事業者・学校・保育所などの皆様の声をご紹介します。

更新情報 イベント情報

アミタグループは、官民連携で持続可能な地域作りをサポートします。

  • “人口減少・高齢化など地域の課題解決策が見当たらない”
  • “総合計画やまちづくりのビジョンを策定したが、具体化や進め方がわからない”
  • “外部委託して策定した計画が現状と乖離していてすすまない”
  • “企業としてまちづくりに関わりたいが、地域との関わり方がわからない”   等

アミタは、ウェブサイトからのお問い合わせだけでも、年間約400件のご相談を
お受けしております!(2017年実績)

▼まずはご相談ください