メールマガジン

社会デザイン通信180816

「ゼロ・ウェイスト」って?|世界の廃棄物政策の常識

「ゼロ・ウェイスト」って?|世界の廃棄物政策の常識


新連載|企業・地域を変える!?「ゼロ・ウェイスト」の可能性

おはようございます。アミタです。
酷暑、ゲリラ豪雨、台風の前例ない進路。日本でも気候変動の影響が
顕在化してきているのでしょうか。

SDGsが世界的に推進されるなか、日本は今後どう進んでいくのか?
環境省総合環境政策統括官中井徳太郎氏の前後編コラム
「第五次環境基本計画に込められた想い」をぜひご覧ください。

目次

  • 新連載開始!|「ゼロ・ウェイスト」って?|世界の廃棄物政策の常識
  • ドイツのレッテンバッハ村|「天国のような村」と呼ばれた村
  • ズ―コンポストとは?|イエバエを活用した資源化技術
  • 更新情報 イベント情報

本メールは、アミタグループが持続可能な地域・社会づくりに役に立つ情報を
配信するメールマガジンです。転送自由ですのでぜひ関係部署にご共有ください。
配信登録はこちら。

新連載開始!|「ゼロ・ウェイスト」って?|世界の廃棄物政策の常識

日本初の「ゼロ・ウェイスト宣言」を行い、徹底資源化を実施している徳島県上勝町。
同町での実績があるゼロ・ウェイストアカデミーの理事長 坂野 晶様に、
「ゼロ・ウェイスト」のまちづくりへの可能性や進め方について連載いただきます。

http://www.amita-oshiete.jp/column/entry/015101.php

▼南三陸町は、生ごみの資源化などを核に、まちづくりを進めています。
  地元の方からの反響も合わせてごらんください。
  //www.aise.jp/voices/

ドイツのレッテンバッハ村|「天国のような村」と呼ばれた村

隣村との合併で、一時は過疎化が進み危機を迎えたレッテンバッハ村。再び独立し、
自然エネルギーで経済を循環させ、雇用をつくり、そんな村で暮らしたいと
若い家族が続々と移住するまでになりました。復活の鍵はなんだったのでしょう?

http://www.amita-oshiete.jp/column/entry/015108.php

 ▼人口約2万人の島国パラオは、恵まれた観光資源を有する一方、埋立処分場の逼迫や
  環境汚染等の社会課題を抱えており、島まるごとの循環スキームを目指しています。
  //www.aise.jp/case/vision/palau.html

ズ―コンポストとは?|イエバエを活用した資源化技術

世界各地で家畜の糞尿の処理が問題になっています。一方で動物性たんぱくとしての、
飼料は高騰を続けており、食料コストに跳ね返っています。
それを一挙に解決するのがズ―コンポストで、その技術の鍵はイエバエにあります。

http://www.amita-oshiete.jp/column/entry/015109.php

 ▼アミタでは、資源循環のまちづくりを支援する一貫として、
  環境配慮型の農業に関する支援実績があります。
  //www.aise.jp/case/work/sasanishiki.html

更新情報 イベント情報

アミタグループは、官民連携で持続可能な地域作りをサポートします。

  • “人口減少・高齢化など地域の課題解決策が見当たらない”
  • “総合計画やまちづくりのビジョンを策定したが、具体化や進め方がわからない”
  • “外部委託して策定した計画が現状と乖離していてすすまない”
  • “企業としてまちづくりに関わりたいが、地域との関わり方がわからない”   等

アミタは、ウェブサイトからのお問い合わせだけでも、年間約400件のご相談を
お受けしております!(2017年実績)

▼まずはご相談ください