メールマガジン

社会デザイン通信191218

自治体とコミュニティナースの連携

自治体とコミュニティナースの連携


自治体とコミュニティナースの連携/フォレストックの活用事例

おはようございます。アミタです。
アミタ(株)、NECソリューションイノベータ(株)は、12/20より、奈良県生駒市にて「日常の『ごみ出し』を活用した地域コミュニティ向上モデル事業」の実証実験を共同で開始します。
自治体、メディアで御見学ご希望の方は、以下の問い合わせ先までご連絡ください。
https://www.aise.jp/news/releace/ikoma-exp.html

目次

  • 自治体と連携するコミュニティナースのカタチとは?
  • 【最終回】フォレストック認定制度の活用方法~企業導入事例のご紹介
  • 更新情報 イベント情報

本メールは、アミタグループが持続可能な地域・社会づくりに役に立つ情報を配信するメールマガジンです。
転送自由ですのでぜひ関係部署にご共有ください。
配信登録はこちら。

自治体と連携するコミュニティナースのカタチとは?

高齢化が進む中山間地域で、看護師が病院の外で住民の健康づくりやまちづくりに
携わる活動を始めたことが「地方創生」のヒントとして注目を集めました。
今回は全国で初めてコミュニティナースの講座を主催した奈良県の事例をご紹介します。

 https://www.amita-oshiete.jp/column/entry/015441.php

 ▼【合せて読みたい】
  取材|「普通のママ」が最初の一歩を踏み出せる場としくみを作りたい

フォレストック認定制度の活用方法~企業導入事例のご紹介

フォレストック認定制度は企業の事業戦略としても有効活用できます。
今回は製品と紐づけることで、メッセージを打ち出している2社の事例をご紹介します。

 https://www.amita-oshiete.jp/column/entry/015447.php

 ▼【合せて読みたい】
 CDPフォレストとは何ですか?企業の参加状況やメリットは?

更新情報 イベント情報

アミタグループは、官民連携で持続可能な地域作りをサポートします。

  • “人口減少・高齢化など地域の課題解決策が見当たらない”
  • “総合計画やまちづくりのビジョンを策定したが、具体化や進め方がわからない”
  • “外部委託して策定した計画が現状と乖離していてすすまない”
  • “企業としてまちづくりに関わりたいが、地域との関わり方がわからない”   等

アミタは、ウェブサイトからのお問い合わせだけでも、年間約400件のご相談を
お受けしております!

▼まずはご相談ください